こんにちは
整理収納アドバイザー やまぐちみき です
主に、大田区多摩川線沿線(下丸子・鵜の木)で活動中です
ご訪問いただきありがとうございます
おうちセミナーの参加者募集中です
ストレスフリーに片付くコツをご紹介します
平日忙しい方、土日開催です!ぜひお越しくださ!
- 2/19(日) 10:30~13:30 お子様連れOKです!
- 3/4(土) 10:30~13:30
詳しくはこちら → ★
キッチンや洗面所など、気になる一か所のお片付けをお手伝いします
お片付けプチサポート の詳細はこちら → ★
明日はバレンタイン♡
節分が終わったら、町は軒並みバレンタインですね
イベントに追われて1年が終わる気がするのは気のせいでしょうか?
先日、ほっこりする会話を聞きました
会話の内容はというと
男性が女性のお子さんについて、旦那さんに顔がそっくり!というところから始まりました
A男:ダンナ、そっくり・・・
B女:ダンナより、何倍もかわいいはず
A男:そりゃそーだ!
でも、ダンナのことカッコいい・ステキ!と思った恋愛シーズンもあったでしょ?
なんで、世の中の女房方はそれを平気で忘れるんだろう?
B女:ダンナ方もそのこと忘れているんじゃないかと・・・
A男:俺の持論だと、男のほうが忘れてない
今でもかわいいと思っているし手もつないで出かけたい
若いころは、チャーミーグリーンのCMステキ!とか言ってたのに、今となっては手をつなごうとするもんなら「なにっ!(怒)」って感じだもん
チャーミーグリーンのCMを知っている時点で年代がばれますね・・・
夫婦になって何年か経った方、思い当たるふしもあるのでは?
女性のほうが現実的ではありますもの
毎日の生活に追われて、ダンナさまは2の次になりがち
明日はバレンタイン♡
少し昔を懐かしんでみたらいかがでしょうか?