こんにちは
短時間で簡単・楽しい!いつでもスッキリお片付け
主に、大田区多摩川線沿線(下丸子・鵜の木)で活動中です
ご訪問いただきありがとうございます
来年の手帳
お気に入りとなりましたが、落とし穴がありました・・・
来年の手帳を買ったとき
早々に来年の手帳を買ったわたし
その時の記事はこちら
happy-simple-life.hatenadiary.com
スケジュール帳としては、11月から使えるものだったので張り切って11月から使っていました
使い心地といえば、これはなかなかバツグン!
24時間バーチカルだからなのか?新しくてルンルン気分で書き込んでいるからなのか?
たぶん後者であることは間違いない・・・
どんな手帳かといえば

見ての通り、ToDoを書きやすいんです
その週にやらなきゃいけないことは、左のToDo欄に
その日にやらなきゃいけないことは、ざっくりやりそうな時間のところに
って感じで、タスク化して書き書き
週単位では、買わなきゃいけないものとか提出物とか
日単位では、包丁研ぐとかトイレの掃除とか・・・
って、細かく書いています
仕事も細かくタスク化して書き書き
そうすると、いままでなんとなーくやっていたことが見えて管理できるので、やらなきゃー!って気持ちにもなるし、
やったよチェックがはいらないのが気持ち悪くて、なにがなんでもやろうとするし(特に掃除関係)
わたしには、いいことづくめです
食事の記録もできるのでレコーディングダイエットにもちょうどよい!
やってないけど
しかーーーーし!落とし穴が!!
なんと、メモ帳ページがなかったのです・・・ ガーーーン!!!
考えてみれば、メモ帳は切り離されて「IDEA」ノートとして存在しているんだった
重たくなるしいらないよ!って思ってスタートしたものの、ないとこんなに不便だったなんて!!
わたしは、ものすごいメモ魔なんです・・・
行きたいところとか好きな言葉とか読みたい本とかは、「LIFE」の中に専用ページがあるので、困らなかったんだけど
ノート的にとりたいメモを書く場所がなかった・・・
なにかの講座を受講した時に思ったこととか、次に活かすためのメモとか
家の中のサイズメモとか・・・
そういった雑多なことを記録しておきたいのです
そうするとどうなるか?
メモ用紙にメモして、手帳に挟む
次から次へとメモしては、挟む
挟むメモが増えたら、付箋を貼る
どんどんどんどんメモや付箋は増え・・・
まだ使い始めて1か月と10日あまりですが、どんだけメモ増えるんだ!!
というわけで、結局

「IDEA」買いました・・・
「LIFE」に挟んでもちょうどよかった!

挟んであったメモの内容を、全部書き写して手帳もスッキリ!
自分にとって、使いやすい・ちょうどよい手帳となりました
メモ部分が別冊となったから、次の年にも引き継げるというなんともいいこともあるしね
みなさんの手帳事情はどうでしょう?
時間管理・タスク管理ができて、隙間時間も一目でわかるジブン手帳おすすめです
現在募集中です
お片付けプチサポート
キッチン・洗面所・玄関・・・といった目につくところ1箇所お困りスペースのお片付けをお手伝いします
お客様と一緒にお片付けをすることで、お片付けのコツをつかむことができます
詳細はこちら → ★