大田区の整理収納アドバイザー やまぐちみき です
ストレスフリーに片付くおうちをめざし日々精進中です
わが家のトイレ掃除事情
トイレのおそうじが楽なように、床にはなにも置かないわが家です
happy-simple-life.hatenadiary.com
最近ムスメが保育園から帰ってくると、ほぼ毎日トイレをそうじしてくれるようになりました
どうしたことでしょう?
習慣としてとてもとてもとてもよいことなので、キレイにそうじできたかどうかは別としてお願いしています
その時間、わたしは手が空くのでほかのことができるし一石二鳥
ムスメに掃除をしてもらうために
保育園に帰るなり、おそうじするよ!とトイレの掃除をはじめるムスメ
すべてを自分でやってくれればいいのですが、背面収納の中にある掃除道具を取ることができない・・・
結局わたしが取ってあげることに
なので、何も出さない!をやめました
平日、ムスメがそうじをしてくれるためなら?ムスメのために掃除道具を手の届くところへ出して置こうじゃないか!
これで、問題なく掃除ができるようになりました
見た目もちょっぴり気にして、おそうじシートは無印のシート用ケースに入れています
トイレをきれいにすると
「トイレをきれいにお掃除しているからちゃんときれいに使ってね」というムスメ
「トイレをきれいにしておくと、神様がちゃんとみていていいことが起こるんだよ」
トイレに神様がいることをちゃんと知っている!
これからも毎日おそうじお願いします
ハハとしては、毎日使い捨てのトイレブラシを使わないでほしいところなんだけど・・・
日中いないから、そこまで大きくは汚れないんだけどなぁ・・・
ただ今募集中です
おうちセミナーの参加者募集中です
ストレスフリーに片付くコツをご紹介します
平日忙しい方、土曜日の開催です!ぜひお越しください!
10月のおうちセミナーは都合によりお休みです
11月以降、日程決定次第こちらでお知らせします
おうちセミナーについての詳細は コチラ
キッチンや洗面所など、気になる一か所のお片付けをお手伝いします
お片付けプチサポートの詳細は コチラ
アンガーマネジメントキッズ講座の開催準備中です
日程決定次第こちらでお知らせします
アンガーマネジメントキッズ講座の詳細は コチラ
ぽちっとしてもらえると、とても喜びます
↓