大田区の整理収納アドバイザー やまぐちみき です
ストレスフリーに片付くおうちをめざし日々精進中です
わが家では、水切りカゴは使っていませんでしたが、IKEAのくるくるできる水切りを使っていました
MADVIKENという商品らしいけれど、廃盤になってしまった??
IKEAの公式HPを探しても見つからず・・・
シンクがだいぶ汚れているのは目をつぶってください・・・
高さがない分、圧迫感もないし
使わないときはくるくると丸めて置けるし
気に入ってつかっていました
が、これを引いているとその下の掃除がおろそかになる・・・
と急に思ってしまったわたし
それじゃなくても、シンクの掃除はキライ
(だから、こんなに汚いの・・・)
と思って、スッパリやめました
シンクがすっかり広くなりました!
汚いのはあい変わらず・・・
お鍋とかを順番にシンクへ持ち込んで洗っていたのも、
全部一遍にシンクへ納めることができるようになり、
ちょっとした時短家事に
そして、今までの水切りの代わりにやってきたものがコチラ
シンクの横にこちらを敷いて、食洗機へ入れることのできないモノは
この上においていく
このマット、すぐに乾くので、ちゃちゃっと洗って干しておくのもよし
そして、洗濯機で洗うこともできるので、キレイに保つこともできます
さらに、わたし的によかったことは、
なんとなく、ふせて乾かしておくとが目につくようになり
キチンと拭いて片付けるようになりました
こちらの入替で、毎日の食器洗いがかなりストレスフリーにできるようになり
見た目もスッキリきれいに保てるようになりました
毎日の家事は、楽して楽しく簡単にしたいです
ただ今募集中です
おうちセミナーの参加者募集中です
ストレスフリーに片付くコツをご紹介します
平日忙しい方、土曜日の開催です!ぜひお越しください!
11/25(土) 10:30~13:30
12/9(土) 10:30~13:30
おうちセミナーについての詳細は コチラ
キッチンや洗面所など、気になる一か所のお片付けをお手伝いします
お片付けプチサポートの詳細は コチラ
アンガーマネジメントキッズ講座の開催準備中です
日程決定次第こちらでお知らせします
アンガーマネジメントキッズ講座の詳細は コチラ
ぽちっとしてもらえると、とても喜びます
↓