大田区の整理収納アドバイザー やまぐちみき です
ストレスフリーに片付くおうちをめざし日々精進中です
先日、モノ=本を増やさない工夫について書きました
happy-simple-life.hatenadiary.com
では、増えてしまっているモノを手放すにはどうしたらよいでしょう?
増やさないように工夫はしていても、モノは少しずつ増えがち
特に本やCD・DVD、お洋服やバッグなど・・・
そんなときには、こんな方法があります
例えば、本を手放したいとき
- 本を読む
- 読んだ本は、本棚の右側に戻す
- 次に読んだ本も、右側に戻す
- 右側に戻す
- 右側に戻す
- ・・・
- ・・・
- 左側にある本は、しばらく読んでない!!
本を読んだら棚の右側へ戻していくと、自然と読んでない本は左側へと溜まっていきます
読んだ順に、時系列に本が並んでいくわけです
ある程度、期間を決めて左側にたまった本は読んでない=必要でないと判断して、手放すのもいいかと思います
クローゼットにかかっている洋服も同じように、
「着たら右側へ戻す」
と繰り返していくと、着ていない服はなにかがわかりますよ
自分のお気に入りを見つけるのにもよい方法です
ただ今募集中です
おうちセミナーの参加者募集中です
ストレスフリーに片付くコツをご紹介します
平日忙しい方、土曜日の開催です!ぜひお越しください!
・12/9(土) 10:30~13:30
おうちセミナーについての詳細は コチラ
年末に向け、お部屋をスッキリと片付けませんか?
キッチンや洗面所など、気になる一か所のお片付けをお手伝いします
お片付けプチサポートの詳細は コチラ
アンガーマネジメントキッズ講座の開催準備中です
日程決定次第こちらでお知らせします
アンガーマネジメントキッズ講座の詳細は コチラ
ぽちっとしてもらえると、とても喜びます
↓