
おかたづけと怒りを科学する
整理収納アドバイザー×アンガーマネジメントファシリテーター
やまみきです
シンプルにおだやかに暮らすための幸せレシピをお伝えしています
気がつけば、もう4月
ブログの放置ぶりもあきれるくらいになってしまいました・・・
4月から、ムスメはピカピカの1年生になりました
小学校入学準備には欠かせない名前付け
そのラべリングのお話しです
ラべリングの必需品はテプラ!
わが家のラべリングのお供は、ガーリーテプラ
リボンにも印字できてホントに便利!
今回は名前付けようなので、強粘着タイプを購入しひたすら名前テープを作りました
テプラははがれやすい?
テプラに限りませんが、角が四角いテープは剥がれやすい
そこで発見したのがこちら!
テプラのトリマーです
角っこの切り落としと、余白なしで作ったテープの余白を切るのにピッタリ!
余白をはさみで切るのって、意外と曲がったり(あたしだけ??)してましたが、これはガイドラインがあるので、サクッとまっすぐに切れます
角っこも、大小2つのサイズで切り落とせるので、はさみで切るより断然楽ちんでキレイ!
このひと手間で、格段にはがれにくくなります
名前付けに便利な最強ツールを味方に、夜な夜なラべリングの日々です・・・
ただいま募集中です
いつも怒っている人も、怒れない人も上手に怒りをコントロールできるようになります
- 場所:大田区民プラザ
- 受講料:3.240円(税込)
- 日時: 4/20(土)15:30~17:00
- 5/12(日)10:00~11:30
詳細・お申し込みはコチラ
アンガーマネジメントの理論とテクニックを小さなお子さまにもわかりやすく楽しく、すぐに実践できるようにワークブックを使って学びます
- 場所:大田区民プラザ
- 受講料:500円(税込)+200円(ワークブック代)
- 日時:4/20(土)14:00~15:00
- 対象:小学生
詳細・お申し込みはコチラ
怒りの感情のクセを知りませんか?
簡単な質問に答えるだけで、ご自身の怒りの傾向がわかります
【総合診断】2,160円
91の診断項目で怒りの強度・持続性・頻度・耐性・攻撃性の5つの項目と、6つの怒りのタイプを診断します
【基礎診断】1,080円
49の診断項目で怒りの強度・持続性・頻度・耐性・攻撃性の5つの項目を診断します
【こども診断】2,160円
総合診断のこどもバージョンです(大人の方も診断できます)
39の診断項目で、総合診断と同じ項目をどうぶつに例えて診断します
詳細・お申し込みはコチラ